***** ご注意 *****
こびり付いた汚れとか、へばりついた汚れとか、汚い汚れとか、頭痛が痛いとか、ヨゴレとかが苦手な人は見ない方がいいかもしれないです。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
では。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ホントに?
.
.
.
.
.
.
.
って、そこまでじゃないかもなんだけども人の感覚はわかんないので。
でわ。
SONY MDR-CD900ST っていう、業務用?のヘッドフォンをかれこれ10年以上使ってるんだけど、はじめてそれのメンテナンスしたよ。ってはなし。
ものはこちら。


ギャー!
ってほどでもないか。
もう、あの頃の面影はありません。
黒光りしていた皮は剥がれ落ち、中のスポンジも見えちゃって。
というわけでこれを買いました。
* 交換用イヤーパッド(2-115-695-01) ¥660 * 2個
* 交換用ウレタンリング(2-113-149-01) ¥100 * 2個
(現時点のサウンドハウスでの価格です。)


合計 ¥1520 也。


あたりまえだけど超きれい。
では、さっそく交換作業にはいります。
1) 古いイヤーパッドを引っ張ってはずします。

はずした物がこちら。

中はこんな風になってました・・。

ウレタンリングが溶けたか潰れたかして原型がない・・。

ポロポロこぼれる・・。おもひでと共に。
2) このウレタンリングを交換します。
シールで貼ってあるだけなので引っ掻くと剥がれます。

こびりついたウレタンを適当にふきふきしてきれいにしたものがこちら。きれいになってないとかあーあー聞こえない。

新品のウレタンリングを

剥がして

輪っかだけにして

ぺたり。

これをLR両方でやります。

3) 新品のイヤーパッドを装着します。


超きれい!スポンジも見えてない!(笑)

4) あとは外側もきれいにしました。
ビフォー

アフター

以上です。
結果、別物のヘッドフォンになりました。
音が全然違う!
今までハイハットだと思ってたいた音が、実はキックドラムの音だったのか!っていうと大げさだけど、でもホントそのくらい変わった。
かな。
これはもうちょっとこまめにやろう。と思いました。
毎年、3.11 が来たら思い出そうっと。
カテゴリー
