カテゴリー
Leica Summicron 35mm F2 Nikon Zf 写真・動画・カメラ 散歩 高円寺

高円寺散歩(250424)

 なんだかんだで20年以上高円寺に住んでいます。古着が好きだとか、カフェ巡りが好きだみたいなことはありません。ただ何となく居心地が良くて気づいたら現在に至る。みたいな話です。
 ふと思いついて記録を見てみたら2004年の10月に越してきたようです。そう考えるとこのブログも同年12月からなので、ほぼ同じ期間になるんですね。
 
 だからなんだって話なんだけども。
 
 写真は20年も住んでいるのに初めて通ったと思われる小道です。

カテゴリー
AI AI 作文 Leica Summicron 35mm F2 Nikon Zf 写真・動画・カメラ 散歩 阿佐ヶ谷 高円寺

マーガレット

 ふらりと散歩に出かけたんです。春の風が気持ちよくて、なんとなくカメラを肩にぶら下げて。特に撮るものも決めず、ただ気ままに歩いていたら、ふと視界に飛び込んできたのが…そう、このマーガレットでした。
 白くて繊細な花びらが、まるで小さな星の集まりみたいに輝いていて、思わず立ち止まってしまいました。
 よく見ると、それは誰かが丹精込めて植えたもの。お手入れも行き届いていて、まるで「さあ、撮ってごらん」と言わんばかりに堂々としていました。 ChatGPT

うーん、いまいち。

カテゴリー
Leica Summicron 35mm F2 Nikon Zf 写真・動画・カメラ 散歩 阿佐ヶ谷

勢いを感じる

 駐輪場ってなんか良いよね。勢いがあって。まるで戦国時代の合戦の如く、はたまた昔のアニメのバーゲンセールの如く。空きがなければ争奪戦。まさに戦。1本の蜘蛛の糸を奪い合う地獄の亡者たちまで想像を膨らませたところで、気になっちゃったんだけど、カンダタに蜘蛛の糸を垂らしてあげたお釈迦さま(だっけ?)は結局何がしたかったのでしょうか。他の亡者たちを先に天国に行かせて最後に自分が行く。が正解?天国えらいことになっちゃわない?そしてそれだと他の亡者たちラッキーすぎない?

 だからなんだって話なんだけども。

カテゴリー
Leica Summicron 35mm F2 Nikon Zf 写真・動画・カメラ 散歩 阿佐ヶ谷

あなた覚悟してる人ですよね?人を撮ろうってことは自分も撮られる覚悟をしてる人って事ですよね?

覚悟はいいか?オレはできてる

カテゴリー
Leica Summicron 35mm F2 Nikon Zf 写真・動画・カメラ 散歩 高円寺

なかまに なりたそうに こちらをみている

カテゴリー
Leica Summicron 35mm F2 Nikon Zf ダイエット 健康 写真・動画・カメラ 南阿佐ヶ谷 散歩

阿佐ヶ谷散歩(250416)

 4月になってから、また体重と体脂肪を毎日計測するようにしています。やばいです。右肩上がりです。うなぎのぼりです。

 というわけで毎日の散歩を朝のルーティーンに追加してみているわけです。

 写真は うなぎのぼり じゃなくて こいのぼり です。

 適当に撮っただけで、ピントも甘いし撮って出し JPEG っていうの?カメラ内現像ってやつ?つまり何も加工していないけど、なんか良い雰囲気に撮れるね。

カテゴリー
Leica Summicron 35mm F2 Nikon Zf 写真・動画・カメラ 散歩 高円寺

高円寺散歩(250414)

 良い天気だったので朝から。カメラを持って歩くと普段気付かないところに目が行きます。

 スマホだとそうならないのは何でだろう。

・・・ポケモン GO やってるからか。

カテゴリー
写真・動画・カメラ

レンジファインダーって出せないの?

なんでライカ以外出さないの?

特許とかやっぱり、そういう感じなの?

フルサイズまでいらないけど APS-C のレンジファインダー機が欲しい。
デジタルの。

昔エプソンから出てたのあるけど流石に古すぎるし。

ぐるぐる。

カテゴリー
写真・動画・カメラ

X-Pro3 の記事だけ明らかにアクセスが多い件

桁違いですよ。
Twitter から来てくれているのでしょうか。
というわけでタイトルにX-Pro3というワードを入れてみるテスト。
まぁいっぱい来てもらったとしても広告も何もないので1円にもならんのですが。。笑

きっとそれだけ良いカメラってことなのでしょう。

しかし情報が少なくて決めかねてます。

* OVF でピント合わせどうやるの?
* X-Pro4 の情報は?

とかね。

カテゴリー
写真・動画・カメラ

X-Pro3 が気になる…

デジタルカメラは PENTAX ばっかりだったんだけど、PENTAX はそんなこんなで新しいの全然出ないし、そもそも一眼デカいし。
スナップ用にずっと GR 欲しいなと思ってたけど、結局スマホカメラの性能が良すぎちゃって、わざわざカメラを持ち出さなくなって早幾年。

フィルムだと、Leica の M6 を使ってたんだけど、なんだかんだお金かかるし。っていうかフィルムが売ってないし。
と思ったら最近は割と復活してる?
とはいえ、フィルム代: 1000 円 + 現像代: 1000 円 + デジタル化: 1000 円 とか。
36 枚の写真を撮るのに約 3000 円ほどかかるわけです。
1 枚撮るのに 84 円 かかる計算ですよ。そしてちゃんと撮れてるのか確認するまでわからない。
まぁそれが面白いんだけど。1 枚 1 枚を丁寧に撮るというか。

んなわけで、件名。
なんかいい塩梅で面白そうだなぁと。

でもでもそろそろ後継機が出るかもしれないとかいう時期で。
背面液晶がデフォルト隠れているっていうコンセプトに惚れたわけですが、後継機がどうなるやら。
この背面液晶は巷じゃ評判あまり良くないみたいで。

後継機が同じ背面なら後継機を。そうじゃなくなるなら現行機を買いたい。

あーぁ。