カテゴリー
Kodak Portra 400 Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) 独り言

どうでもいいこと

どうでもいいこと書こうと思い
投稿画面を開いたけれど
タイトル入力できずに止まる
若者のブログ離れの原因は
やっぱりタイトルだとおもう
もう何べんも言ってるような
気もするけれど
やっぱり今度もそうでした
それならいっそタイトルを。
E6D22BCE-7F3A-47F4-A312-5AEE8212E3FB-582

カテゴリー
Kodak Portra 400 Leica 50mm f/2.8 ELMAR-M Leica M6 (NonTTL) フィルム 写真・動画・カメラ 独り言

こころばかり

F882FADB-5B13-4097-8853-C9E50E998A12-103
 この写真もそうなのですが、いつもフィルムの現像をお願いしているところが熊本のトイラボさんという現像所で、ここはスキャンまでしてくれるので、僕にとってフィルムで写真を撮ることを大変簡単なものにしてくれました。ここを知るまでは、近所のお店で現像だけしてもらい、フィルムスキャナーでポチポチスキャンして、その後、Lightroom で無数にあるホコリを取って・・どうしても取れないホコリがあった場合なんかは、もう一度スキャンしなおしたりして・・。何度心が折れそうになったことか。本当に助かっております。
 現在は地震の影響で水道が止まったり業務はできないみたいです。
 被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。 って祈念だけじゃあれなんで、ほんの少しですがネット募金的なやつに寄付しました。一点気になったのはネットで募金するための窓口って少ないですね。少ないというか狭いというか。いくつかのサイトで受付はしていましたが、分かりづらかったり、使い勝手が悪かったり。あとはあんたら本当にちゃんとそこに使うの?みたいな団体だったり、、、
 結局、Yahoo! でした。クレジットカードも使えたし。
 http://donation.yahoo.co.jp

カテゴリー
独り言

ブログとか日記とか

 このままでは12月も何も書かずに終わっちゃいそうなので。
というか、2015年が終わっちゃいそうなので。というわけでなんか書くます。
 なんとなく日記は毎日欠かさずつけてるんだけど、1000日目を超えたあたりから、めんどくさくなって、内容が無いようになってきて…これはなぜなんだろうか。達成感からくる燃え尽き症候群的ななにか?わかんないけど。目標をもうちょっと高くすればいいんだろうけど、そんなことをしちゃうと多分続かないんス。でもほんと日記をこんなに長くつけたことは人生初なので、もうちょっとだけ続けてみようとおもいました。
せっかくなので、ここ数年の昨日(12/8)の日記を見てみる。

2013-12-08
金八をみて返却へ。
店員にDVD(3) が正常に見れなかったことを伝えた。
どの辺か聞かれたので、
「校長先生のお話のちょっと前です。」と解答。
オリンピックでブーツの中敷と猫の耳掃除用のウェットティッシュを購入。
レザージャケットを探して古着屋を巡る。
結局みつからず。
夕飯は、パル内の
CAFE&BAR MUSTANG TOKYO でナポリタン。
ビールも。
その後、カフェアンプで休憩&豆を購入。
SEIYUにより着る毛布を買おうとしたが売り切れ。
帰宅後、金八。

なかなかちゃんと書いてますね。
つか金八見すぎ。
つぎのとし。

2014-12-08
普通に起床。
朝食は、
– トースト
– オムレツ
– ウィンナー
– サラダ
– 納豆
会社へ。
晴れ。
散歩で中野まであるく。
障害対応などで帰りが遅くなった。
夕飯は、
– ごはん
– 麻婆豆腐

会社に行く前に散歩したのか?全然記憶に無い。
でもまぁまぁ、、ちゃんと書いてますね。
そしてちゃんと食べてますね。
食べたものに逃げるというネタ切れ感がありますが。
最後。直近。

2015-12-08
遅めに起床。
朝ごはんは食べず。
昼ごはんは、パンとか。
会社へ。
晩ごはんは、アジの酢豚っぽいやつ。

・・ね。がんばろ。

カテゴリー
写真・動画・カメラ 独り言

男子五年会わざれば刮目して見よ

 
 一昨日(2015/09/28)運転免許証の更新に行ってきました。
 5年ぶりに新しい免許になりました。今は古い免許証返してもらえるんですね。5年前の写真と今回の写真を比べてみると「たいして変わっていない」という印象でした。これは「老けていない」・「劣化していない」ということなんじゃないか。やったね!なんて。
 さて免許証の写真に満足している人をあまりみたことないのですが、皆さまはいかがでしょうか。僕は高校1年生のときに原付免許を取得してから何回も免許証を更新していますが、満足したことは一度もありません。5年前もそうでした。
しかしなんと。
 (公開はしませんが)今回の写真は割と気に入っています。なぜならば「持込写真」を使ったからです。そんな制度があったことを今回知りました。満足がいくまで近所の証明写真で撮影したものを持ち込みました。
持ち込みじゃない人と比べると少し時間がかかりますが、なかなかオススメですよ。

カテゴリー
独り言 管理人より

引っ越しました。

約3年ぶり。
この十数年、住所を書くときは「東京都杉並区高円寺〜」だったのが、ついに「高円寺」という文字がなくなりました。

カテゴリー
Pentax K-5 II s smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited 独り言

きんぎょについて

150511_K5II6813
こどものころ熱帯魚が買えなくて飼えなくて金魚で我慢していた時期がありました。
そのときは熱帯魚に比べて地味だしつまらないなぁなんて思ってました。
その後、熱帯魚も飼えるようになって、獰猛な肉食の魚の餌として金魚を与えたりもしました。
いわゆるエサキンってやつです。同じころかな、コサキン快傑アドレナリン っていうラジオも聴いてました。関係ないけど。
Wikipedia によると、

> コサキン快傑アドレナリン(1991年10月12日 – 1994年10月8日 土曜24:00-25:30 1992年4月から24:00-26:00)

とのこと。なるほど、その時期ぼくは小学校高学年から中学生くらいですね。
そんな深夜に起きていたのはきっとアレですね。
別に何か言いたいことがあったわけじゃなくて、wordpress のバージョンアップついでに投稿しただけです。
それではおやすみっしゅ。

カテゴリー
独り言

気がつけば

紅葉の季節。
今日から毎日書こう。

カテゴリー
Pentax MX-1 ねこ 独り言

見てないようで見てる

140715_koenji_neko
見えてないけど見られてる。
ねこの多いまち。
今住んでいる家がこの夏で更新なので、引っ越しを考えてたんだけど、
気に入った物件が “室内犬のみ” だったので、多少の条件なら飲むからねこもお願いしますよー。と言ってみたけどダメでした。
というわけで、更新するます。

カテゴリー
Pentax MX-1 独り言

201407@品川

140711_Shinagawa
なんとなく、(なるべく)毎日更新してみる。
久々に品川とか行きました。
久々に込み合う電車とか乗りました。
こんな感じで。

カテゴリー
Pentax K-5 II s 独り言

10年目

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2014元旦
浅草_140105_02
浅草_140105_01
2004年の12月に始めたこのブログもおかげさまで、ついに10年目に突入しました。
早かったような長かったような。
色々あったようななかったような。
10年振り返るのはメンドクサイので、とりあえず、2013を振り返ってみようと思います。
1月
中学校の同窓会がありました。
2月
恵方巻きを作って食べました。
3月
ヘッドホンのイヤーパッドを交換しました。
4月
友人が腰を痛めました。
5月
栃木市の鯉のぼりを観に行きました。
6月
ダイエット&筋トレを始めました。
7月
えーと、千葉の IKEA いったなぁ・・。
8月
高円寺の阿波踊り・・には・・行かなかったなぁ。
9月
日光に行った!
10月
色々あった!
11月
(^o^)
12月
たのしかったです。
以上です。
.
.
.
さて、毎年恒例のキーワードランキングですが2013年はどのような変化があったのでしょうか。
1. lhr-2breu3
2. 楽しいムーミン一家
3. ミウラ liner_jr
4. ゾンネタール
5. ドラクエ風フォント
6. joe mccoy
7. ワインセーバー
8. mdr-cd900st
9. readynas duo v2
10. kernel マウントアダプター
以上です。